コラム

【アメリカ留学】コミュニティカレッジのおすすめ

アメリカ留学がおすすめな理由

「あなたが留学してみたい国はどこですか?」

このような問い合わせに対して、約6割以上の生徒または社会人の方は、アメリカを留学の候補地として考えています。

 

ご存知の通り、アメリカは、桁違いに多くの留学生を世界中から受け入れ、現在では、世界約130カ国から約58万人を越える留学生がアメリカで学んでいます。留学生の数が多いということは、それだけ留学生の受け入れ態勢も整っているということの表れだと言えます。 環境の整った国で勉強し、2つの異なった文化に接するということは、非常に刺激的な体験で、必ずや将来のあなたの進路に役に立つはずです。

 

こんなあなたにアメリカ留学はおすすめ!

海外留学で、自己の育成と新たな発見を目指している方!

ぜひアメリカで無限の可能性に挑戦してみてください。留学で得たもの、それはきっと長きにわたり人生の財産となることでしょう。

アメリカ留学といっても、あまりに広く広大なエリア。

東海岸、西海岸、あなたの留学目的に合わせて、最適なアメリカ留学をご提案します。

 

アメリカの大学留学を、費用を抑えて実現したい方

コミュニティカレッジという言葉を聞いたことがありますか?

日本人からすると、あまりなじみがないのですが、コミニティカレッジとは、地域、または州で管理されている短期大学(2年生大学)です。

おすすめの理由は、何といっても、学費の安さです。平均で考えると、州立大学の半額、私立大学の3分の1、有名大学や音楽大学といったところと比べると、なんと4分の1の学費で済み、費用を抑えての留学が可能なのです。
加えて、条件付き入学制度があること。TOEFLの点数が足りなくても、付属の語学学校で英語をあるレベルまで勉強して入学するという制度です。
3つ目は、2年間必死に頑張り、良い成績を出せば、皆さんも知っているような、有名4年制大学へ編入することも可能なこと。

アメリカの大学入学を、必ず実現したい方へ。

「TOEFLスコアがあまり高くないし、やはりアメリカ大学に進学など無理でしょうか?」

いえ、そのようなことはありません。

TOEFLスコアが今足りなくても、必ずアメリカ大学に入学できる、アメリカ大学の条件付き入学許可書を受け取ることができる、アメリカ政府公認の英語プログラムもございます。

 

アメリカ大学留学を本気で実現したい方!

アメリカ大学進学は、遠い存在ではありません。

まずは、アンジェラス留学のカウンセリングをお気軽にお来しください。

創立以来28年間の留学情報量から、あなたのアメリカ留学実現に向けた、おすすめの留学プランと、評判の良い学校やプログラムを心を込めてご提案します。

 

アンジェラス留学

03-5542-1945

info@angelus.co.jp

http://www.angelus.co.jp/

評判のいいおすすめ留学エージェントを見つける5つのポイント

留学で成功する貴方へ。

留学先をそろそろ選ばなくちゃならない。でも、ダイレクトメールを見るたびに、

「どこの会社も同じだわ。」
「違うのは、価格と社名だけだわ。」

そう思われるのは、あなただけではありません。
実は10人中8人の方が、留学はどこで申し込んでも同じと思っているのです。その結果、留学が終り帰国してから、「○○○○にしなければ、良かった」「これじゃ、聞いていたのと話が全然違ったわ」「今からお金を返してくれないかしら」大変な後悔!

その一方で、「ヨカッタワ~」「今年、また行きたい」と喜びをかみしめている人がいます。

 

留学して損した人、留学して得した人。

 

留学して得した人になるための、おすすめの留学とは何でしょうか?

今やネットが進み、個人でも何とか留学ができる時代かもしれません。しかし、留学エージェントをおすすめする理由。それは、安心安全の一言です。なれない英語で、現地の学校と留学前からコミュニケーションし、手続きを開始する不安。そして、複雑なビザ手配、ついにはホームスティの不具合など、留学と一言で言っても、旅行とは異なり、大変複雑なことだらけなのです。未来を変える留学だからこそ、自信をもって、不安を払拭して、留学に臨むことは何よりも大切です。

 

しかしながら、今や留学エージェントもあまりにたくさんある。。

ネットにもたくさん情報がありすぎる。。

 

おすすめの留学エージェントといっても、どのように判断したらいいのだろう。


 その違いは、面倒くさがらずに、すくなくとも3社は見て回ることなのです
留学プログラムは同じように見えますが、プロの目からいいますと、全く異なります。実は素人がわからないような外国為替レート操作をしたり、払う必要のない外国の商取引にたいする消費税をあなたに負担させたり、あらかじめ高く設定した留学費用から奨学金支給という形での誘い込みです。留学プログラムの良し悪しを見分けるには、このようないくつかのポイントがあります。そのポイントが3社回れば、だんだん分かってくるのです。

お気をつけて頂きたいのは、(残念な事に)会社によってはご来社後しつこい営業勧誘をあなたに始める場合が多々ございます。できる限りこのような問題を避ける為に、電話番号や住所等の個人情報は留学会社に知らせない様にいたしましょう。ご氏名とメールアドレスだけで充分です。

 

(1)留学会社の実積

 昨今のインターネットの普及のおかげでホームページ上は立派な会社に見えますが、誰でもが簡単に留学事業をスタートできる時代です。過去何年間留学業務をやってきたか、また総括責任者の氏名や経歴等をチェックしてください。今まで数社の留学会社が倒産し、世間を騒がせました。その原因はいろいろございますが、一つの理由としてオーナーが通販ビジネスや不動産事業の出身で、お客様から預かった留学費用を事業の拡張の為に広告宣伝費や人件費としてほとんど使い込んだ結果でした。

(2)留学カウンセリング(相談)の質

ワンパターンのアドバイスしか行わない会社は避けてください。なぜならばカウンセラーとも呼べない(わずかな留学経験しかない)社員が単にマニュアルに従って話をしているだけなのです。勧めている国や学校をカウンセラーが実際に訪問した事があるかどうかを確かめてください。特定の学校を売り込もうとするのでなく、貴方のニーズを聞き出してそれに合ったプランを紹介しようと努力をしているのかどうかも着目ください。さらに、留学のよい点でだけでなく、困難な点、苦労する点を説明し、また失敗した場合の代案を提言できる会社/カウンセラーを選んでください。

(3)留学費用に関して

円表示のみしかしない。費用の内訳が提示されない。奨学生募集ということで注意をひく。為替レートの変動幅が異常に高い。また留学費用だけでなく、航空券、旅行保険、ビザの代理申請まで一括してお支払いを求める会社は注意が必要です。

(4)情報提供のしっかりしている会社の選択

留学先の国の教育制度や外国人入学要件、学校や滞在先に関する詳しい情報、出発前の事前オリエンテーションの有無等のチェックが必要です。

(5)送付資料

立派すぎる資料を送ってくるような会社は、高額となる資料の製作費、印刷代などをすべてあなたに負担させることになります。つまりあなたは普通よりも高い留学費用を払うことになります。気をつけましょう。

 

私たちの会社で留学手続をしていただきたいのは、やまやまです。でも、それはお願いいたしません。あくまでもあなたのご判断です。

 お願いしたいのは、ただ見て回る3社の中にアンジェラスを加えていただきたいのです。

 400年前の日本の中心「日本橋」までいらしゃいませんか・・・
 江戸の賑わいがまだ残っていますよ。

 

アンジェラス留学ホームページ http://www.angelus.co.jp/onaji.html