留学体験談

英語に自信がなかったからセブ留学を選びました

セブ留学経験 現役大学生に聞く!【英語上達法②】

大学の夏休み3週間でセブのセミスパルタで有名な英語学校に留学された学生さんのインタビュー記事続編です。英語力上達という明確な目標を掲げつつ、友達と過ごした楽しい留学生活の様子を語ってくださいました。

留学国:セブ島

留学時期:2017年8月上旬(3週間

学校:CIA

お名前:K.Sさん 大学3年生

前回のセブ留学インタビュー記事はこちら!

インタビュー記事①英語力が変わったと感じたセブ留学10日目

――――今回セブの短期留学を決意されたきっかけは何かありますか。

留学は、大学に入学した時からずっと行きたいなと思っていました。英語力上達と自分の経験値をあげるためにも絶好の機会だと思っていました。

――――すでに海外旅行は何回か行かれていたんですね。

はい、自分達だけ企画して2回程海外旅行に行きました。が、やはり海外で英語の勉強をして、英語だけで話す経験を絶対にしたいと思っていました。

――――今回は短期で3週間の語学留学でしたね。

はい、やっぱり大学を休学していくのは、4年で卒業したかったので難しく、まずはよい機会だと思って短期留学を選びました。残念ながら大学の1年生、2年生の長期休みは逃してしまったのですが、夏休み中に行けるところを探していたので、今回無事短期でもセブ留学を実現できて本当によかったです。

――――大学時代は4年間、長く思えてもあっという間ですよね。今は大学3年生だから、次の留学に行けるねらい目はきっと就職活動が落ち着いた大学4年生かもしれませんね。私自身留学を学生時代に何度か経験して感じることが、留学って就職活動にすごく役立つ経験だと感じています。留学で履歴書に書ける経験ができること、これは大きな特徴ですよね。海外旅行ですとよい体験をしてもさすがに履歴書に残すこともできないので。就職活動の面接でも、留学でこういう経験をしました、そしてこんな辛い経験をしたけど、それがこんな風に今役立っていますっていう話は、企業側にとってもとても興味深いトピックの一つだと思います。

――――ところで今回最初の留学先としてどうしてセブ留学を選びましたか。

やっぱり英語に自信がなかったことが一番の理由です。セブ留学の特徴は、英語を1対1で話せる個人レッスンの環境があるところそして1日の英語授業の時間が長いところにも惹かれました。

――――今回は英語上達を第一の目的で留学する国を選ばれたんですね。

はい、何よりも英語を上達させることを一番に留学国を選びました。もちろんアメリカとかオーストラリアのような英語圏もとても魅力的だったのですが、やはりセブ留学と比較して留学費用が高かったこと、また最初に留学しても英語ができない自分は埋もれてしまうんではないかと思って、まず最初の留学先としてセブにしました。実際、セブの授業は自分個人のレベルに合わせて授業を進めてくれるので、はじめての留学先として、また英語初心者の留学先としてもすごくよかったです。

――――確かに今2ヵ国留学も流行っています。Kさんのようにまず英語力を上達させるためにセブに留学されて、その後他の国の留学を目指される方も多いんですよ。

2ヵ国留学も絶対いいですよね。ぜひ次回はアメリカやカナダや他の国も挑戦したいです!

――――セミスパルタの英語授業はどうでしたか?

スパルタの学校よりも私に合っていてよかったです!セミスパルタは毎日テストがあるというプレッシャーはありましたが、かえって英語を勉強する強い動機付けになりました。実際に現地では毎日夜、授業が終わってからも自分で英語授業の復習や単語テストの勉強をしました。

――――授業後はどのように過ごされていましたか?

授業は毎日18時に終わるんですけど、その後は学校が主催するズンバのダンスレッスンがあったので、週2回ほど友達たちと楽しんでいました。

――――学校の施設内でダンスレッスンもやっているんですね!

はい。外部の方が来てくれて、学校のステージでやっていました。料金も無料で参加することができました。

それ以外の自由時間は仲良くなった友達とカフェテリアで話して過ごしていました。大体21時から22時には部屋に戻りゆっくり過ごした後、毎日英語の授業の復習や予習をしました。

――――セブ留学中に何かはまっていたことはありますか。

英語の勉強以外は海に行っていました。あとせっかくでしたのでマッサージ3回位行きました。でもやっぱり学校が主催してくれるズンバはとてもよかったです。仲良くなった台湾人の子とよく参加しました。

――――セブ留学の学生の年齢層はいかがでしたか。

夏休みということもあって大学生が多かったです。あと30歳くらいの方もいらしました。女性の方が若干多いかなという感じでした。

――――セブのセミスパルタコースで留学している学生さんの国籍比率はいかがでしたか。

夏休み中ということで日本人の学生も多かったですが、日本、中国、ベトナム、韓国、台湾、ブラジル人などいろいろな国籍の方がいました。

――――友達はできましたか。

ズンバや休日に遊びに行くことですぐに友達を作ることができました。私はワンツーマンが多く、クラスが少なかったので、クラスを通して知り合いになることは他の人よりも少なかったですが、アクティビティや授業後のダンス等を通して友達ができました。

――――団体クラスは何コマとりましたか。

私の場合は個人授業が6コマで多くて、団体クラスは毎日2コでした。ほとんどの子は4コマワンツーマン、4コマグループレッスンでした。クラスによっては仲が良くて、よくグループだけでご飯に行ったりして仲良くなっていたみたいです。知り合いを作ることを第一に考えると、グループレッスンが多いプログラムもいいのかもしれません。

――――実際に留学先で英語の個人授業を履修する上で何か注意する点はありますか。

ワンツーマンのレッスンを履修される場合は、自分はどこが弱いからどこを重視してほしいという意志を事前に先生に伝えた方がいいと思います。毎日の宿題も自分の留学目的に合わせたものを出してほしいなど。私の場合はより英語のスピーキングに力を入れたくて、なるべくたくさん話したいから、テキストを使わないでほしいと最初に先生にお願いしました。

――――先生はどんな反応でしたか。

もちろん快く受け入れてくれました。セブの先生は柔軟に対応してくれて、人によって全く異なるスタイルで授業を実施してくれます。セブに到着すると最初に英語のレベル分けテストを受けて、その結果に合わせてテキストが配られます。私の場合はリーディングが弱いけれど、文法はできる。それでもテキストはリーディングと文法に分けたレベルではなく、同じレベルの本が渡されるんです。なので、テキスト使わないで、英会話をもっと重視して先生と話したいですと伝えたところ、4つくらい上のレベルの教科書が渡されて授業しました。その結果、テーマにそって、内容が自分が賛成か反対かを議論するようなところまで英語を話す練習ができました。

ーーーーなるほど、しっかり自分の意志を言葉にすることが大事なんですね。

ーーーーせっかく3週間英語を頑張ったならば、ぜひ実際に英語のレベルの上達が目で見えたらいいですね。

そうですね。実は留学の英語レベルがわかるように7月に留学する前一度TOEICを受講しました。また留学後ということで10月に再度受験することも予定しています。

ーーーーそれは自分の実力と留学先での頑張りが目に見えてわかるのでいい案ですね!

親に留学の目的は何と聞かれて、その時にTOEICテストの成績を上げてきますと話してしまったので。母に宣言してしまったので、しっかりスコアをあげないとと思っています!

ーーーーさすが、このセブ流宅経験はきっと就職活動に役立ちますね!具体的にどの期間でTOEICのスコアが何点あがったと話すことができればすごく説得力があると思います。

続きのセブ留学インタビュー記事はこちら!

インタビュー記事③将来なりたい自分に近づいた3週間の短期留学

 セブ留学と英語力上達のための英語留学にご興味を持ったあなたへ

1988年創業の日本橋神田のアンジェラス留学はアメリカ大学進学・成功する海外留学を目指すあなたを精一杯応援します!
留学のご相談は無料で随時ご予約を受付しております。留学相談をご希望の方は、お問合せページからアンジェラス留学までお気軽にお申込みください。

03-5542-1945

info@angelus.co.jp

お問合せページ

英語力が変わったと感じたセブ留学10日目

セブ留学体験 現役大学生に聞く!【英語上達法】

留学して何を得て、何が変わった?セブのセミスパルタが特徴の学校に3週間の短期留学をした学生さんにインタビューしました。

 

【3週間の短期留学】10日間で英語力が変わったと実感したセブの英語授業

留学国:セブ島

留学時期:2017年8月上旬(3週間)

学校:CIA

お名前:S.Kさん 大学3年生

―――まずはお帰りなさい!お時間有難うございます。

はい、無事に先日帰国しました。すごく楽しくてセブ留学でとてもよい経験をたくさんできました。

―――それは本当によかったです!セブ留学の短期3週間でしたがきっとすごく密度が濃い留学生活を過ごされたんですよね。

はい、おかげさまで本当に満喫した時間を過ごしました。

―――ーKさんが留学されたのはセブ島で特にセミスパルタで有名な規律ある英語学校でしたが、いかがでしたか。

セミスパルタ校ということで、授業はしっかりしたスケジュールで決められた中規則正しく生活していました。時間的には朝から夜まで英語ずけで生活をしていました。

朝8時から授業が始まるんですけど、7時50分までにテストを受けなければならないんです。7時20分から50分まで自習室でテストがあります。朝ごはんは6時40分から8時までに食べればいいのですが、みんな毎朝単語テストが控えてあるので、英語の単語を見ながら朝食をとるという感じで過ごしていました。

―――セミスパルタの学校ということで毎日単語テストがあったんですね。具体的に、そのテストはどのような内容でしたか?

私が履修していたELSコースは基本的に単語のテストです。TOEFLコースを履修している方は、英語の単語テストに加えてプラスアルファーのテストがあるようです。毎朝の単語テストは学校で定めた合格の基準があり、日ごとと、週ごとと2つありました。ELSコースでは単語テストが毎日10問出て、6割以上正解できなければその日は外出禁止です。さらに週ごとの規制もあり、週の合計で6割以上正解できていなければその週末も外出禁止になります。

――――毎日単語10問って大きいですね。。しかも4割間違えるとその日どころか週末も外出禁止になる恐れがあるなら必死になりますね笑 香川さんは単語テストは無事クリアできましたか?

はい、私は無事大丈夫でした!

――――さすがですね!

やっぱりテストの規定が厳しいので、単語テストに関しては合格する人がほとんどだったとは思いますが、時々TOEICコースの方は合格できず夜や週末に外出できない人もいました。

――――今回留学自体が初めてでしたよね!英語はどれくらいで聞けるようになりましたか?

到着してから1週間過ぎ、大体10日から2週間位で少しですが英語ができるようになったことを実感しました。

――――ー最初全然英語ができないとお話されていたのに10日で英語が出来ると感じられたなんてすばらしいですね!まずは英語のリスニング上達を一番に感じられましたか?

そうですね。まず英語が話せるようになったというよりも、まずは英語が聞けるという感覚を味わいました。

フィリピンの先生は欧米のネイティブとは違って英語をゆっくり、しかもアジア人にとって聞き取りやすく話してくれるので、比較的馴染みやすく聞きやすく感じました。

――――フィリピン、セブの先生はどうでしたか?

CIAの先生は本当に良い先生ばかりでした。年齢も大体同じ位で25歳くらいまでの先生も多かったと思います。

――――先生は自分で選ぶこともできるんですか。

はい、最初は割り振りで先生が決まるののですが、選べます!金曜日の夜に集まってくじ引きで引いて順番に自分に合った先生を選択することができます。個人のレッスンもグループのレッスンも、自分で選んで先生が変えられるので安心できました。

――――個人授業でよかったところはどこですか

私の場合は目的がまず英会話、スピーキングの上達でした。そのためワンツーマンの授業をたくさん履修しました。ワンツーマンは授業スタイルがとても自由だったんですが、工夫した点としてまず最初の授業の時に、テキストを使って授業をするのではなく、しゃべる時間をなるべく作ってほしいと先生にお願いしたんです。

――――英語のスピーキングを強化したいと自分で宣言されたんですね!すごく重要なことですよね。具体的にどのようなことが個人授業で行われましたか。

個人授業では、昨日行った出来事だけでなく、何かの議題について「賛成」か「反対」かについて話しました。例えば「子供がいない家庭は賛成か反対か」といようなテーマです。実際単純に返答することもできるんですが、セブの先生は理論立ててしゃべることを教えてくれました。私自身ももっとたくさんしゃべらないとと、自分なりに精一杯足掻いていた気がします。

――――話すことで英語の単語もできますよね。

そうですね、私自身この3週間セブでの個人授業を通して、英語スピーキングが一番できたかなと思います。

――――3週間で英語が話せるってやっぱりすごいですよね!確かに実際セブ留学から帰国した学生さんはみなさん「英語しゃべれます!」とおっしゃる方が多いです。やっぱりセブ留学は英語のスピーキングに特化して勉強できる環境が整っているんですね。

英会話といえば、台湾人で仲がいい子がたくさんできました。学校の授業後に、一緒にご飯に行ったり、10人くらいの仲間で一緒にレストランに行ったりと仲良くなりました。

――――友達は簡単に作ることができましたか。

はい、みんなで食事に行く機会も多く、また授業後に夜、部屋の前で話していると他の友達とも仲良くなってすぐに友達の輪を広げることが出来ました。週末はみんなで海のツアーに団体割引で申し込みをして遊びに行ったりもしました。

――――英語の勉強だけでなく、アクティビティやツアーもあるんですね。

はい、学校のツアーもあるし、誰かが企画することもありました。私は3回ほど海に行きました!マクタン島のプールとホテルがあるビ―チでまったりしたり、片道3時間の距離で日帰りでジンベイザメと一緒に泳げるツアーにも参加しました。

――――英語の勉強も、セブ島ならではの遊びしっかり充実して満喫されたようで安心しました!

セブ留学体験談インタビュー記事の続きはこちら

インタビュー記事②英語に自信がなかったからセブ留学を選びました

インタビュー記事③将来なりたい自分に近づいた3週間の短期留学

セブ島留学、英語力上達留学にご興味を持ったあなたへ

1988年創業の日本橋神田のアンジェラス留学は海外大学進学・成功する海外留学を目指すあなたを精一杯応援します!
留学のご相談は無料で随時ご予約を受付しております。留学相談をご希望の方は、お問合せページからアンジェラス留学までお気軽にお申込みください。

03-5542-1945

info@angelus.co.jp

お問合せページ

トロント留学体験談【カナダ留学】

イギリスとカナダ語学留学の後、現在インターンシップで活躍する学生さん!

アンジェラス留学にてイギリスとカナダの2ヵ国留学された後、現在はカナダのトロントにて不動産投資会社にてインターンシップが決まりカナダで活躍されている学生さんです。イギリスではロンドンのカプラン語学学校、その後2017年カナダのトロントにある語学学校で6か月間英語を勉強されました。トロントのイタリアンレストランで働かれた後、これから4ヶ月間不動産投資会社のインターンシップにてご活躍される予定です!

留学先:カナダ、トロント

期間:6か月

お問合せはこちら

カナダ、トロント語学留学体験談:

UMC の ESL ではグラーマー・リーディング・ライティング・スピーキング、会話で使う実践的 な英語を基礎から応用まで幅広く学ぶ事が出来ました。また、EPS を受けてから、かなり日本 語なまりの英語が改善されたと思います。EPS では日常会話で使う英語をロールプレイを通し て学ぶ事ができ、とても役に立ちました。ビジネス英語ではビジネスシーンで英語がどのよう に使われるかは学びました。また、グローバルな文化も学ぶ事ができ、将来英語を仕事で使い たい自分にとって一番良いクラスでした。ESL の先生はどの方もフレンドリーで優しく明るく 楽しい雰囲気の中で英語を学ぶ事をできました。EPS の先生はとても熱心で生徒の事をとても 考えており、この先生のおかげで英語のリズムを理解でき、発音がよくなりました。ビジネス 英語の先生もとてもフレンドリーで多くの知識を持っていた為、英語以上に学ぶ事が沢山あり ました。生徒の父親的祖納で暖かい雰囲気を持っていました。 学校の周りはうるさすぎず静かすぎず、英語を勉強するにはベストのリッチだと思います。近 くにレストランが沢山あり、昼休みによく友達を食べに行きました。ダウンタウンも近いので よく友達と放課後に遊びに行きました。 日本人スタッフさんはフレンドリーで、いつ会っても温かく迎えてくれました。学校が無い日 も一緒にスポーツをする場を作ってくれたり生徒がカナダ生活を楽しめるよう努めてくれまし た。 カナダに来る前はあまり国のイメージがありませんでしたが、トロントに来てみて考えが変わ りました。トロントには世界中から人が集まり多くの文化に触れる事が出来てとても良い経験 ができました。UMC は他の学校と比べると少人数で先生と生徒の距離が近いのでとてもアット ホームは雰囲気がありました。また、真面目で目標意識のある生徒が多いので、英語を勉強し たり深い友達を作るにはベストな学校だと思います!

 

 

カナダ語学留学にご興味を持ったあなたへ

創業28年の日本橋神田のアンジェラス留学は海外大学進学・成功する海外留学を目指すあなたを精一杯応援します!
留学のご相談は無料で随時ご予約を受付しております。無料留学相談のご予約詳細は、お問合せページからアンジェラス留学までお気軽にお問合せください。

03-5542-1945

info@angelus.co.jp

お問合せページ

 

関連の投稿

ELS留学体験談

実際にアメリカELS留学した方からのコメント

留学国:アメリカ ケンタッキー州

ELS語学学校:ELSリッチモンドケンタッキーセンター

期間:6か月間

ELSリッチモンドケンタッキーセンターの素晴らしいところは先生方の教え方です。ELSでは毎週たくさんのテストや宿題がでますが、英語を学ぶ上でとても効果的だと思います。ライティングでは2つのエッセーと4つのパラグラフ、さらにプレゼンテーションが1つ出されるのですが、他の学校に通う友人たちをみると、パラグラフとエッセーがそれぞれ1つのみ。この寮ですと英語を学んだりエッセーの書き方をマスターするのに、かなり時間がかかると思います。一生懸命勉強しなければ新しい言語は身につかないと思いますが、ELSではそれを可能にする学習環境があります。

 

ELSにご興味を持ったあなたへ

創業28年の日本橋神田のアンジェラス留学はアメリカ大学進学を目指すあなたを精一杯応援します!
留学のご相談は無料で随時ご予約を受付しております。無料留学相談のご予約詳細は、お問合せページからアンジェラス留学までお気軽にお問合せください。

 

03-5542-1945

info@angelus.co.jp

お問合せページ

 

関連の投稿

オーストラリア留学体験談 【アデレード】

日本人が少ない都市:アデレート留学体験談

留学した国:オーストラリア、アデレード

日本人が少ないオーストラリア都市として有名なアドレードの留学体験談をご紹介します。他のオーストラリア都市よりも小さな街ですが、語学留学の意識が高い方におすすめの留学都市です。

 

1.留学先:オーストラリア、アデレート

大学生Y.Mさん

オーストラリアの件でいろいろお世話になりました。バタバタと用意をして出発したので心配もする暇さえありませんでした。アデレードではホームステイ先にもめぐまれ、充実した日々が送れ、本当に楽しかったです。COLLEGEでもすぐにいろんな国の友達ができて週末はいっしょに出かけたりしました。クラスは12人で日本人は2人でした。初めは全然先生の言っている事がわからずクタクタに疲れていました。しかしそのうちになれてきて最後には楽しめるぐらいになりました。特別悩みもなく、生活をENJOYしてきたのですがやはりこのままですむはずもなく、、、、エアーズロック旅行のカエリノバスを間違えてキングスキャニオンに行ってしまい、、、。もうやるしかなくあらゆる英語を使って頑張りました。お金がかかっているので必死でした。いろんな人に助けてもらいただでキングスキャニオンに宿泊し、観光までもしてホームステイ先にも4日も泊めてもらいました。結局40ドルプラズで日本に帰国できて本当にラッキーでした。今ではすべてに感謝しています。貴重な体験でした。今京都で英会話に通っています。まだまだBROKEN英語ですが英語で話すのがとても楽しいです。またアンジェラスさんを通して来年の春か夏に絶対に短期留学したいと思っています。その時にはよろしくお願いします。本当にいろいろありがとうございました。 姉にもいいホームステイを紹介して下さい。   M.A

 

——————————————————————————————–

2.留学先:オーストラリア、アデレート

社会人1年留学、A.Oさん

こんにちわ。私は日本を離れてもうすこしで1年になります。私はいろいろROUNDしたんですが、やはり一番初めに滞在したADELAIDEが好きです。ちいさいCITYなんだけどおくが深いCITYです。私はデザイン関係にすごく興味があったんですごく勉強になりあんした。やはりワインはめちゃくちゃおいしいです。日本でのんだオーストラリアワインより—–。それでぶどうのPICKING をしたかったんだけどすごい人でGIVEUPしました。でもPERTHの下のMANJIMUPでカリフラワーをPICKINGシ、2ヶ月近くで20万ためました。それからVICの上のSHEPPATONでピーチ、アプリコット、チェリー、アップル、ペアーズッキーニ、スカッシュなどいろいろPICKINGしました。どれもめちゃくちゃうまいです。日本を離れる前はFARMノ仕事をするとは思ってなかったのですが、MANJIMUPでPICKINGしてた時、約2ヶ月間だったんですがすごい英語が上達したような飢餓します。学校ですこし英語がUPし、PICKING UPして今韓国の人といっしょにいつのでUPしているのかわからないけどすごいいい経験をしたなと思っています。  観光地で一番すてきな所はBROOMです。日中は死にそうなくらい暑いのですがとってもいい感じの所です。月の会談を3回見たのですがある人は SO-SOでも私はすごく感動しました。でも PERTHでもみれるし、いろんな所でみれるそうです。私はこの1年間ですごい体験をしたなと思います。入院したり、仕事をするにあたってまだまだ勉強をしなくちゃって感じることが多かったです。十分な英語はまだまだほどとおいですがいい感じでこれをきっかけになんかできるんじゃあないかと思うようになったりしました。とりあえずそんな感じです。この後韓国に行って3ヶ月後にフィリピンに行く予定です。アンジェラスの皆さん、いろいろありがとうございました。PS日本語は難しいですね。  Y.Y

 

 

留学のご相談は無料で随時ご予約を受付しております。

無料留学相談のご予約

詳細はアンジェラス留学までお気軽にお問合せください。

03-5542-1945

info@angelus.co.jp

 

アンジェラス留学のトップページはこちらから!

ELS海外大学と語学留学ページはこちら

オーストラリア留学体験談【ケアンズ、ゴールドコースト】

オーストラリア東海岸、海が美しいリゾート留学

~ゴールドコースト、ケアンズ留学体験談~

グレートバリアリーフ、美しい島々に囲まれたリゾート地!ウォータースポーツが大好きなあなたにおすすめの留学都市、ゴールドコーストとケアンズ留学の留学体験談です。オーストラリアは留学国でアメリカ、カナダの次に人気がある留学国です。特にワーキングホリデーを目指す方からの問い合わせが多い地区、オーストラリアの美しいリゾート地。東海岸で実際に留学されている方の留学体験談をご紹介します。アンジェラス留学のオーストラリア留学専門カウンセラーがあなたにぴったり合った留学先をご紹介します。お問合せはこちら!

ケアンズ

<オーストラリア東海岸留学体験談>

オーストラリアのゴールドコースト、ケアンズに留学された方の留学体験談をご紹介します。アンジェラス留学卒業生で留学のご感想で大変評判な国、オーストラリア。留学国にお悩みの方はぜひご参考ください。無料留学相談の予約はこちらから

———————————————————————————————–

留学都市:ゴールドコースト

こっちに着いて1ヶ月半毎日楽しく過ごしています。ホームステイの人たちも親切でリラックスし過ぎるくらいのんびり快適に過ごしています。食事もおいしくて毎日のようにデザートが出てくるので太るのが心配なのですが、つい喜んで食べてしまいます。学校の方ですが評判通りすごく活気があります。授業は先生によってかなり差があってSPEAKING中心の先生、GRAMMER中心の先生、いろいろです。今は2回目のクラスで前の先生はロールプレイングをしたり、お芝居をしたりもして楽しかったです。今の先生はGRAMMER中心ですので基本が見直し出来てとても勉強になります。QCEのいいところ(私の意見ですが)は授業が工夫されている点、設備が整っている点アクティビティが充実している点です。私も3回ほど参加しました。学校が終わったらダイビングのアシスタントインストラクターの資格を取り、ケアンズへ行って働く予定です。今までで最高の1年にんるように頑張ります。アンジェラス留学の皆さんもお体に気をつけて残暑を乗り切って下さい。  H.T


留学都市:ケアンズ

私WHでオーストラリアに来る際皆さまに色々手続等をして頂いたM.Tです。CAIRNSに来て1ヵ月がたちました。アンジェラス留学の皆さんが手続きをスピーディーにして頂いたお陰で順調にスタートし、毎日元気に過ごしています。いろいろありがとうございました。お礼が遅くなってしまいすみません。英語はまだ上達してないのですが、これからさらに頑張ります。皆さまもお元気で。    M.T

留学都市:ケアンズ

留学斡旋の際は大変お世話になりました。お礼の挨拶がおくれてしまい、大変申し訳ありませんでした。2週間前に無地に着き、学校に通っています。学校のオフィスには日本人スタッフもいてとても心強いです。学校を卒業してからでも色々相談にのってもらえるのでとても助かります。学校の生徒も皆良い子ばかりで皆仲が良いです。こちらはこれから真夏を向え様としています。今は梅雨みたいに時たま雨が降ります。クリスマスシーズンということもあって町中はとてもきれいです。こっちにきてびっくりしたのは思ったより物価が非常に高い事です。日本とほとんど変わりません。治安はやっぱりいい様ですが異国なのでやっぱり気が抜けません。夜も大丈夫だと思うけどまだ少しこわいのでなるべく日が暮れる8:15ころまでには帰るようにしています。日本は寒い様なので風邪などひかれない様、アンジェラス留学の皆さんもお体にお気をつけてご活躍下さい。   K.O
 

留学のご相談は無料で随時ご予約を受付しております。

無料留学相談のご予約

詳細はアンジェラス留学までお気軽にお問合せください。創業30年の日本橋神田のアンジェラス留学は海外大学進学・成功する海外留学を目指すあなたを精一杯応援します!

03-5542-1945

info@angelus.co.jp

 

アンジェラス留学のトップページはこちらから!

 

オーストラリア留学体験談【シドニー】

 

オーストラリア留学にご興味を持ったあなたへ

創業30年の日本橋神田のアンジェラス留学は海外大学進学・成功する海外留学を目指すあなたを精一杯応援します!
留学のご相談は無料で随時ご予約を受付しております。留学相談をご希望の方は、お問合せページからアンジェラス留学までお気軽にお申込みください。

03-5542-1945

info@angelus.co.jp

お問合せページ

http://www.angelus.co.jp/

オーストラリア留学体験談(マンリー)

オーストラリア留学体験談【パース】

オーストラリア留学体験談

留学都市:パース

人口200万人。オーストラリア第4の都市である人気の都市パース。

アンジェラス留学から実際にオーストラリアのパースに留学された方の留学体験談です。オーストラリア留学をお考えの方はぜひご覧ください。

———————————————————————————————

こんにちは。皆さまお元気でしょうか。パースに来て早2週間、今迄行ったどの国よりも気に入ってしまい本当に充実した日々を過ごしています。学校はとてもアットホームで友達も先生もフレンドリー、授業内容も充実して楽しいです。週末や放課後も恵まれた大自然を満喫しに、スワンリバー、キングスパーク、ビーチやフリーマントルでショッピングや食事、毎日本当に充実しています。今回は1カ月のプログラムですが、このまま帰りたくないです。(そうもいかないですが・・・)では、お世話になりました。  H.K


先週ダーウィンから戻ってきました。真夏のオーストラリア縦断は想像以上に過酷でした。20日間の4WDキャンプツアーだったのですが、毎日人里離れた森を走り抜け、夜はテントも張らずに星空の下で寝て、タイヤがパンクし(4回も)車がはまれば泥にまみれて押すというかなりハードなアドベンチャー系のツアーでした。おかげでたくさんの野生の生き物、カンガルー、エミュー、馬、ラクダ、ワニなどなどを見ることが出来ました。また、30cmくらいのトカゲや大ヘビ、カエルがいようと動じなくなりました。日中は毎日40℃、ある時は54℃にまでなり、カカドゥでは毎晩大雨と大量の蚊に悩まされましたが、10人のゆかいな仲間(全員が違う国籍でした)と本当に楽しい時間を過ごすことができました。キャンプが楽しいのは24時間を共にし常に助け合いが必要だからだと思います。ここでも私は英語というハンディがありましたが、料理をしながら、皿を洗いながら、またキャンプファイアを囲んでいろんなことを語らい、本当に親密になることが出来ました。また、大自然がすばらしかったです。ウルル、オルガ、キングスキャニオン、キャサリンゴージなど毎日感動の連続でした。このたびが終わってしまい寂しくてしょうがなかったのですが、パースに戻り、久しぶりに生徒の笑顔を見て、やっとまたエンジンがかかってきました。毎度のことですが、時間割ができるまで後1週間はかかりそうです。最初はこののんびりさにイライラしたのですが、今はこのひまな時間を利用して、授業の内容を考えたり、先生方をつかまえては、この旅の話を聞いてもらっています。この旅ですっかり魅了されてしまったディジュリドゥを習いはじめました。あと2ヶ月ですが精一杯ここでの生活を満喫しようと思います。   M.H


私はパースに滞在しています。語学学校1年間そのあとOFFICE SKILLのCOURSEを半年、2000年2月7日からMASSAGECOURSEを2年かけてDIPLOMAを取るつもりです。パースに来て私は本当に幸せです。色々と困難はありますけどそれ以上に私の知りあった人たちが良い人たち(私にとっては宝物)ですので楽しく生活しています。何かあったら連絡下さい。   T.O


こんにちは。いかがおすごしですか?1月にオーストラリアのパースに留学をあっせんさせていただいたI.Hです。その折は大変お世話になりました。こっちでの生活も徐々に慣れ、今を楽しんでいるところです。幸いTAFEもすごくいい学校で先生方によくしてもらっています。留学前はいろんな不安や緊張でドタバタしてたけどきてしまえばなんとかなるものですね。これから思う存分、楽しんで勉強して留学の意義をつかんでこようと思っています。それではお体に気をつけて。 また多くの人がPERTHにこられることを願っています。  I.H


他の都市の留学体験談もぜひご参考ください。

人気のオーストラリア留学都市ブリスベン体験談はこちら!

留学のご相談は無料で随時ご予約を受付しております。

無料留学相談のご予約

詳細はアンジェラス留学までお気軽にお問合せください。

03-5542-1945

info@angelus.co.jp

 

アンジェラス留学のトップページはこちらから!

ELS海外大学と語学留学ページはこちら

オーストラリア留学体験談【ブリスベン】

————————————————————————————————

先日オーストラリアへ短期留学を申し込んだK.Oです。私は1/10ー1/24ブリスベンのEAST COAST COLLEGE へ通いました。SPEAKING FOCUSというコースで最高人数6人のところ私一人だったのでプライベート感覚で授業が受けれました。授業の半分ぐらいは他の一般コースの人と一緒のクラスだったので友達もできました。ホームステイも周りの人の話を聞くと、私の家が一番良かったと思います。初めて一人での海外生活が成功して本当に良かったと思います。アンジェラスの皆さんには本当にお世話になりました。ありがとうございました。もしまたどこかへ行く機会があったら宜しくお願い致します。  K.O

 

—————————————————————————————————-

 

その他の国、都市の留学体験談もご紹介中です!

カナダのバンクーバー留学体験談はこちらから!

ニュージーランドのクライストチャーチ留学体験談はこちらから!